PRこの記事は、算数ガーデンと提携する教材のPR情報を含んでいます。
当サイトは、広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営しています。 商品やサービスの紹介にアフィリエイト広告を利用しています。 この記事で紹介した商品やサービスを購入すると、当サイトに報酬が支払われることがあります。
当サイトは、広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営しています。 商品やサービスの紹介にアフィリエイト広告を利用しています。 この記事で紹介した商品やサービスを購入すると、当サイトに報酬が支払われることがあります。
中学受験をする人にとっても、しない人にとっても「算数力」は重要です。
算数は中学受験での配点が大きく、得意なこと苦手な子の点数に大きな差がつく教科。
また、これからのIT時代にコンピューターを自由自在に扱う能力「ITリテラシー」は必須。
ITリテラシーの根本となる「論理的思考力」を身につける算数力は、すべての子どもたちに必要な力なのです。
6月に発売された「中学受験ガイド2023」では、「合否のカギをにぎる算数力を伸ばせ!」という特集が組まれていました。
その内容がとても有益だったので、ご紹介します。
中でも「算数を得意にするための攻略法」は読んだその日から実践できそうな内容が盛りだくさん!
算数力を伸ばしたい!と思っているすべての方にとても参考になる情報です!
中学受験ガイド2023の特集ページ「合否のカギをにぎる算数力を伸ばせ!」では、大きく4つの内容が書かれています。
どれも算数力を伸ばしたい方にとっては、具体的で即実践できる内容ばかりでした!
2022年に出題された入試問題の中から、算数の本質がわかる5問をピックアップし、丁寧に解説されています。
解説は、みんなの算数オンライン主宰、算数オリンピック大会顧問の竹内洋人さん。
実際に問題を解いてみましたが、かなりの難題です…。
解説に「実力アップのためのアドバイス」が載っていて、このアドバイスがとても勉強になります。
有名中学の数学研究部員に算数についてのアンケートを取った結果が載っています。
など、わが子にも取り入れたい有益な情報が満載!
理系教育に力を入れている学校の取り組みについてサピックス教育事業本部本部長、広野雅明さんに取材した内容が掲載されています。
など、家庭にも応用できそうな重要な考え方が書かれていました。
算数は、他の教科と違い一度つまづくとルールに穴が開き、なかなか挽回できません。
その穴を早期発見し、算数を得意にするための攻略法について、算数特化型タブレット教材で注目を集めるRISU Japan株式会社代表取締役、今木智隆さんに取材した内容が掲載されています。
この記事では、算数力を伸ばすための具体的な方法がわかりやすく解説されていました。
RISU Japan様から掲載許可を頂きましたので、次の章でもう少し詳しく内容をご紹介します。
「算数を得意にするための攻略法」では、大きく4つのことが書かれていました。
算数にはつまづきやすいジャンルがあります。
つまづきやすい5つのジャンル
単元のつながりを意識したジャンルで穴を探すことで、攻略法が見えてくると説明されています。
穴を出来るだけ早く見つけて対応することで、算数の苦手を克服することができます。
その穴を見つけるための問題も掲載されています。
その他にも算数検定を活用するのもオススメと紹介されています。
算数検定は、成績表に細かく単元が記載されているので苦手を見つけやすいそう。
苦手を克服するためには、見つけた穴をふさいでいく必要があります。
中学受験ガイドで紹介されている方法は、「苦手な単元の2学年、3学年下に戻って学び直す」こと。
土台がしっかりしていないと、その上に知識を積み上げられないということですね!
しかし、何学年も下の学年の勉強を子どもがやる気になってくれるかな…?という悩みが出てきますよね。
RISU算数を使うと、単元のつながりを意識したマップ形式で学習を進めていけるので、「学年をさかのぼる」という感覚をお子さんが持たなくても苦手を克服することができます!
実際に私の娘も小2の時にまったくプライドを傷つけず1年生の問題から解きなおすことができて、3年生の今「算数が得意!」と言っています。
\娘が算数嫌いを克服したタブレット教材/
クーポンコード入力で1週間お試し体験ができます。
\ クーポンコード avg07a /
※お試し後継続しない場合は、タブレットの送料・保険料として1800円(税込1980円)がかかります。
日常生活で算数センスを磨く方法についても、つまづきやすいジャンル「位」「単位」「時計」「図形」別に解説してくれています。
特に小さなうちは、机の上で勉強するより遊びの中でした方が伸びるのでオススメな方法ばかり。
その中で、我が家でも取り入れていなかった方法がありました!
それは、近所の地図をネットでプリントアウトして、家から学校の距離や速さの問題について考えてみる方法。
この記事を読んで、さっそくGoogleマップを印刷しました!
他にも、今すぐ取り入れられる方法が載っていたので気になる方はぜひ、読んでみてください!
私自身、娘が算数が苦手で登校拒否になった経験から、算数をどうやって伸ばしていくか?についてたくさんの書籍を読み勉強してきました。
「算数を得意にするための攻略法」で書かれていた内容は、まさに算数を得意にするための本質だと思います。
日常生活の中で算数センスを磨きつつ、つまづきは一つ一つ潰して理解してから次の段階に進む。
そして算数の楽しさを知れば、子どもの算数力はどんどん伸びます。
隙間時間で読めるので、気になる方はぜひ、中学受験ガイド2023を手に取って読んでみてください!
もっと詳細に知りたい方は、今木智隆さんの著書「10億件の学習データが教える 理系が得意な子の育て方」という書籍もおすすめです!
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
メールやサイト名はなくても送信できます