新着記事
-
RISUきっずが終わったらRISU算数に移行!変更点や注意点を解説
RISUきっずが終わったらどうなるの? RISU算数に勝手に移行される? 料金はどうなるの? RISUきっずを受講する前に、その後のことも考えておく必要がありますよね。 「まずはRISUきっずを試してみようかな」と気軽に始めるのは正直危険! この記事では、RI... -
トドさんすうの運営会社はどんな会社?Enuma社に直接インタビュー!
「トドさんすう」が気になるけれど、どんな会社が運営しているのだろう? 海外の会社の教材を使って大丈夫かな?と心配になる方もいますよね。 今回、トドさんすうを提供しているEnuma社の日本法人「enuma japan」の朴さんにお話をうかがいました。 会社設... -
RISUきっずEnglishとは算数と英語を両方学べる教材
RISUきっずで算数も英語も学べるってホント? 英語を習わせなくてもRISUだけでOK? どんなことが学べるの? 幼児期にどんな教材を使うか悩みますよね。 この記事では、RISUきっずEnglishについて、どんな教材なのか詳しく解説します。 RISUきっずEnglishは... -
Z-NETSCHOOLのTERRACE速読解力をレビュー!学習内容や効果・料金を詳しく解説
速く正確に読み解く力を身につけたい方におすすめ! Z-NETSCHOOLのTERRACE速読解力コースを実際に体験し、レビューしました。 Z-NETSCHOOLの速読解力コースって効果ある? どんな内容を学習するの? 無料体験の申込み方法は? 小5の娘は、週に2~3回、一日... -
RISU算数は高い?新しくなった料金体系を解説【自動計算機能あり】
RISU算数の料金って高いの? 料金が複雑で計算しづらい… 結局いくらなの? RISU算数の料金は少し複雑なため、実際にいくらかかるのか把握しづらいですよね…。 このままでは、予想以上の出費に悩まされてしまうかもしれません。 しかし、安心してください。... -
RISU算数やめた10の理由を口コミ調査!挫折しやすいタイミングや入会前の注意点も解説!
RISU算数を始めても、続けられるかな… RISU算数入会前に知っておいた方がいいことはある? 継続するコツが知りたい! RISU算数の入会を検討しているけど、受講してから後悔したくないですよね。 算数ガーデンでは過去の口コミから「RISU算数をやめた理由」... -
トドさんすうに「しこうりょく(思考力)」が登場!最新アップデート情報
トドさんすうに新コンテンツ「しこうりょく」が登場! トドさんすうは良いけど、もう少し応用まで学びたい 思考力を鍛える教材がほしい 最近、トドさんすうやってなかった… という方必見! 2024年6月にトドさんすうが大型アップデートを実施し、新コンテン... -
寝かしつけプロジェクター「Astrum(アストラム)」を実際に使ってみた感想
毎晩の寝かしつけがつらい… なかなか寝なくてイライラしてしまう 下の子を寝かしつけてるのに上の子がうるさい!! 毎晩の寝かしつけに時間がかかりイライラ…いったいいつまで続くのだろう…と悩む方におすすめ。 寝かしつけプロジェクター「Astrum(アスト... -
位置表象「上下」「前後」「左右」の教え方を幼児さんすうの専門家が解説
「上下」って何歳頃に理解できるの? 何度教えても「左右」が理解できない… 位置表象って入学前に知っていたほうが良い?! という方必見! 位置表象を教える上では、焦らず順番に教えていくことが大切です。 この記事では、6ステップでわかりやすく解説し... -
「大きい小さい」を教える方法を幼児さんすうの専門家が解説
お子さんが「大きい・小さい」という量の概念を理解するには、5つのステップを順番に教えることが大切です。 「大きい・小さい」を子どもがなかなか理解できない… 物の名前はわかるのに「大小」が理解できない… 「大小」を検診で聞かれて子どもが答えられ...
