- RISU算数って良さそうだけど英語がないのがねぇ…
- 中学受験を考えてるので算数メインに学習したいけど英語もやっておきたい
- 英語まで勉強するのは大変だけど負担なく取り入れられるならやりたい!
そう思っている方にピッタリなのがRISU算数の英語学習「ハロー!ベルリッツ」。
「ハロー!ベルリッツ」は2022年3月~スタートしたRISU算数のあたらしいオプション教材です。
この記事では、RISU算数の英語教材「ハロー!ベルリッツ」の詳しい解説と、実際にやってみた感想を紹介!

筆者が実践しているおすすめの活用法も併せて紹介します!
※この記事は、RISU Japan様の長期モニターに参加し、記事を執筆しています。
\ クーポンコード avg07a /
※お試し後継続しない場合は、タブレットの送料・保険料として1800円(税込1980円)がかかります。
RISU英語ハロー!ベルリッツとは?


RISU算数の英語教材「ハロー!ベルリッツ」は2022年3月~スタートしたRISU算数のあたらしいオプション教材です。
ベルリッツ・ジャパン株式会社との共同開発で、ベルリッツの外国人教師によるネイティブな英語で発音や表現のコツを学ぶことが可能!
RISU算数受講者は、追加料金0円で今までの算数に加えて、英語動画も視聴可能になったまさにメリットだらけの改良!



RISU算数のデメリットとしてよくあげられる「算数しか学べない」を見事に払拭したオプション教材ですね!
RISU英語ハロー!ベルリッツの5つの特徴


ハローベルリッツの主な特徴は5つ。
- 外国人講師の生きた英語を学べる
- 日本人講師がサポート
- 1レッスン3分以内
- 毎週配信
- レッスン動画は何度でも見放題
一つ一つ解説していきます。
外国人講師の生きた英語を学べる
RISU算数公式HPより引用
「ハロー!ベルリッツ」では本格的な英語の発音や表現のコツを学ぶことが可能です。
動画に出てくる先生は、人気英会話スクール「ベルリッツ」の外国人教師。
ネイティブな発音で英語耳を育てます。



小さなうちから日本語にはない英語特有の発音にも慣れておくことは、本格的に英語学習をスタートさせた時にスムーズに学習をスタートするための土台作りに最適ですね!
日本人講師がサポート
RISU算数公式HPより引用
しかし、外国人の先生オンリーの動画では理解出来るか心配という方も多いですよね。
ハロー!ベルリッツでは、ネイティブの先生だけでなく、日本人の先生も学習をサポート!
「わからない」からつまらない…とならないような工夫がされています。



初めて英語学習をスタートさせるお子さんも安心ですね!
1レッスン3分以内
動画は1レッスン3分以内と短め。
算数や国語など主要教科で学習スケジュールがいっぱい!というお子さんも無理なく英語学習を併用できます。
「ちょっと短すぎるのでは…?」という声もあるかと思いますが、子どもの集中力は意外と短い!



保育の現場でも、リトミックの1曲や素話1話を3分程度に収めるという方法をよく使っています。
お子さんの学年や英語教育をどの程度取り入れていきたいか?によっても感じ方が変わるかもしれません。
毎週配信
配信は週1回です。
3分以内の動画を週1回なので、配信の量は少なめですね。



ただ、英語は繰り返し聞くことで定着します。
毎日新しい動画をバンバン配信されるよりも、一週間同じ動画を毎日見ることで定着しやすくなりますね。
レッスン動画は何度でも見放題
RISU算数公式HPより引用
レッスンの動画は何度でも見放題です。
1回の配信は少なめですが、何度でも見られるのは嬉しいですね!



我が家はDVDの英語教材を購入していますが、RISU算数を受講していれば無料で英語教材が手に入る!と考えるとお得♪
繰り返し見ることで、子どもはそのフレーズを暗記するほど定着します。
RISU英語ハロー!ベルリッツの内容
では、実際にどのような内容の動画が配信されるのか見ていきましょう。
STEAM教育を英語で学ぶ
RISU算数公式HPより引用
英語で他の教科を学ぶ!というコンテンツが用意されています。
宇宙・動物・恐竜など理系の内容を英語で学ぶ教材や、RISU算数で学習した数や図形を英語で学ぶ教材などがあります。
STEAM教育が重要とされる現在、英語を学びながら理数系の内容に触れられるのは嬉しいですね。
STEAM教育とは…
- S…科学(Science)
- T…技術(Technology)
- E…工学(Engineering)
- A…芸術(Art)
- M…数学(Mathematics)
理数系と芸術の分野に力を入れた教育で、問題解決に向けて多面的にみて考える力・創り出す力を育てていく教育。
コンピューターなどの高度な技術が開発された現代、ただ知識を詰め込むよりも大切な力とされています。
中学生に向けて英語の基礎に触れる
ハロー!ベルリッツでは、中学生に向けて英語の基礎を学べます。
基礎だけかぁ…という声も聴こえてきそうですが、英語をいきなり座学から始めて苦手意識を持ってしまうお子さんはたくさんいます。
RISU算数公式HPより引用
まずは楽しく英語を学び、英語を好きになることが今後の英語習得の近道になります。



短くて簡単な動画だからこそ、毎日観て、聞いた英語を日常生活で使っていくことが簡単にできます。
ネイティブな英語で英語耳を養う
ハロー!ベルリッツは、人気英会話スクール「ベルリッツ」の外国人教師が本格的な英語で進めてくれるのでネイティブな英語耳を養うことができます。
英会話とは違いリスニングがメインの教材です。
実は、英語で一番苦労するのがリスニング。
ネイティブな英語を聞き取れるかどうか?という部分ではないでしょうか?



聞き取れない英語は、自分で発音することも困難です。
中学受験を考えているご家庭は特に、算数に力を入れて学習を進めている家庭が多いと思います。
しかし、2020年の教育改革で小学校で英語が必修化されたことに伴い、2021年には中学英語の難易度も上がりました。
中学生になってつまずかないために、ハロー!ベルリッツで基礎を固めておきたい方にはおすすめです。
RISU算数公式HPより引用
RISU英語ハロー!ベルリッツの料金は無料


ハロー!ベルリッツは、RISU算数受講者は、追加料金無料で一緒に受けられます。



今までの教材に追加料金なしでプラスされるのは嬉しいですね!
RISU英語ハロー!ベルリッツを実際にやってみた体験談
2022年3月1日~スタートした「ハロー!ベルリッツ」第一回目の配信を子どもと一緒に見てみました!
親から見た正直な感想としては…
- 英語のレベルは簡単すぎる
- 動画の長さは短すぎる
- STEAM教育としても物足りない
我が家の場合、英語教育をわりと重視しているということもあり、ネガティブな感想になってしまいました…。
ただ、子どもの反応をみると思ったより良さそう!



活用次第では役に立つと思いました!
1回目の内容と子どもの反応
RISU算数公式HPより引用
3月1日に配信された第一回目の配信内容は「スペースシャトル発射!」でした。
「10,9,8、…1,0!Lift off!」という1~10までの数字のカウントダウンの学習でした。
3分間という短い動画なので、2歳~8歳の子どもたちは、3人で食い付くように動画を見ていました。



簡単過ぎる…
という印象でしたが、5歳の息子は動画を見終わった後すぐに、自分がスペースシャトルに変身して英語を話していました!



five,four,three,two,one,zero!
簡単だからこそすぐにアウトプットできるのは良い点かなと思います。
STEAM教育に関しては、正直見るだけではSTEAM教育の一環にはならないと感じました。
ただ、小2の娘は「せんせいも乗ってみたいな…みんなはどぉ?」という問いかけに対し、



今すぐスペースシャトルに乗って宇宙に逃げたい!
と言っていました。
ちょうどロシアとウクライナの情勢から、地球は危ないかも…と感じていてタイムリーだったので…。
ポジティブな話題ではありませんでしたが、ここから
- スペースシャトルで地球のみんなが逃げることは可能なのか?
- スペースシャトルを発射するにはどんな仕事をする人が必要なのか?
- どのように打ち上げているのか?
といった内容を娘と話しました。
2回目の内容と子どもの反応
RISU算数公式HPより引用
3月8日に配信された2回目の内容は、動物の名前についてでした。
動物のパズルカードを組み合わせながら「dog,cat,bird,fish,rabbit」の紹介がありました。



2歳の息子が興味津々で見て、発音を真似ていました!
8歳・5歳の子たちは「もう知ってるー!」という反応でした!
おすすめの活用法
英語は、繰り返し耳にし実際に使うことで習得できます。
ハロー!ベルリッツの短い動画を効率よく習得するために、おすすめの活用法を紹介します。
- 動画は毎日観る
- 動画に出てきた英語は紙に書いて壁に貼る
- 日常会話で使えそうな英語は家族で使う
見るだけでなく、実際に使っていくことでわざわざ勉強の時間を取らなくても習得できるのでおすすめです。
我が家では動画を見た後、折り紙でロケットを作り「10,9,8、…1,0!Lift off!」と遊びました!



その時覚えても使わなければ忘れていくので「使う」はすごく大切です!
RISU英語ハロー!ベルリッツ受講方法
「ハロー!ベルリッツ」を実際に受講する方法をご紹介します。
押さえておくポイントは3つ。
- 手続きは不要
- RISU算数タブレットに自動配信
- 保護者のメールアドレスにもお知らせ
順番に解説します。
手続きは不要
これからRISU算数を受講する方は手続き不要でハロー!ベルリッツも配信されます。
2022年2月10日以前からRISU算数を受講されていた方には、配信を希望するかの確認メールがすでに届いていると思います。
配信希望の旨をメールに記載されたフォームから送信すればOK!
RISU算数のタブレットに自動配信
ハロー!ベルリッツは、RISU算数のタブレットに自動的に配信されます。
配信先は人によって2種類あるようです。
- 先生動画に配信
- RISUEnglishタブに配信
先生動画に配信される場合


あたらしい動画が届くと、電源を入れた時に大きく表示されます。
「さっそく、みてみる」をタップすれば見られます。
一度閉じてしまっても、画面右上の「せんせいどうが」から視聴可能!
RISUEnglishタブに配信される場合


先生動画のすぐ下あたりに、RISUEnglishのタブがあり、新しい動画が届くと「New」というマークがつきます。
RISUEnglishがある方は、ここをタップして見られます。
保護者のメールアドレスにもお知らせ
保護者の登録しているメールアドレスにも配信のお知らせが届きます。
メールに届いたURLから、自宅のパソコンやタブレットでも視聴可能!
メールには英語を好きになれるアドバイスも書かれていました!
これから勉強を進めていく上で参考になりそうですね!
RISU英語ハロー!ベルリッツの対象年齢
ハロー!ベルリッツの対象年齢は、RISU算数受講者です。
RISU算数自体が無学年制の先取り可能な教材なので、幼児であってもRISU算数を受講していれば見ることができます。
ただし注意点が2つあります。
- RISUきっずは対象外
- 内容は全学年統一
RISUきっずは対象外
RISUきっずを受講している方は、対象外です。
RISUきっずをすべて終えて、RISU算数に移行したタイミングで自動配信されます。
内容は全学年統一
配信される内容は全学年統一です。
動画を見て聞いて覚えるというスタイルなので、どの年齢にも対応出来そうですが、
すでに他の教材で英語の勉強をしているという家庭には物足りないかもしれません。



本格的に自宅で英語学習を考えている方は、きょうだいえいごというサイトがとても参考になりますよ!
RISU英語ハロー!ベルリッツのメリット


ハロー!ベルリッツのメリットは5つ。
- 追加料金0円
- 無理なく英語を学べる
- 解約後でも配信された動画は見られる
- 配信停止も可能
- ベルリッツ・キッズ入会時に特典が受けられる
追加料金0円
RISU算数公式HPより引用
なんと言っても追加料金がかからないのは嬉しいですね。
今までのRISU算数の教材に0円でハロー!ベルリッツが付いてくるのは言うことなしです。
RISU算数の料金体系はちょっと複雑なので、これから入会を考えている方は料金体系もチェックしましょう!
無理なく英語を学べる
RISU算数公式HPより引用
ハロー!ベルリッツは、1レッスン3分以内なので負担なく学べます。
「RISU算数を取り組むついでにハロー!ベルリッツも観る」という感じで気軽に取り組めるのが良いですね!
英語は何度も繰り返し聞くこと、実際に使うことで習得できます。



一週間同じ動画で良いので毎日みるのがおすすめ!
解約後でも配信された動画は見られる
RISU算数は、解約してもタブレットは復習として利用出来ます。
算数と同様に、すでに配信された動画は休会中や退会後でも見ることができます。
※ただし休会中や退会後は、新たな動画配信はありません。
配信停止も可能
算数だけあれば良いので英語は不要という方は、いつでも配信を停止することも可能!
RISUEnglishタブに動画が届いている人


- 画面右上の「せってい」をタップ
- 1番下のRISU English設定をOFFにする
せんせい動画に届いている人


- マイページにログイン
- お問い合わせフォームから連絡する
ベルリッツ・キッズ入会時に特典が受けられる
RISU算数受講者限定で、ベルリッツ・キッズ入会時に入学金や教材費の特典が受けられます。
- 入会金 通常33,000円→0円
- 教材費 10,000円OFF
ハロー!ベルリッツを受けてみて、もっと本格的に勉強をしたい人には嬉しいですね!
RISU英語ハローベルリッツ!のデメリット
ハロー!ベルリッツのデメリットは2つ。
- 英語単独での申し込みはできない
- RISUきっずでは配信されない
英語単独での申し込みはできない
ハロー!ベルリッツはRISU算数のオプション教材なので、英語単独での申し込みはできません。
算数の学習が主ではなく本格的に英語を学びたい方は、RISU算数は向いていないと思います。
RISUきっずでは配信されない
ハロー!ベルリッツはRISU算数のオプション教材なので、RISUきっずでは配信されません。
RISUきっずは、そんなに時間がかからず進められるので、早くRISU算数に移行して算数も先取りしながらハロー!ベルリッツも観られるようになるのが理想ですね!



年中の息子は1カ月半でRISUきっずを終えました!
【RISUきっず体験ブログ】驚きの効果!1カ月半で全クリ体験談を読む≫
RISU英語ハロー!ベルリッツの口コミ
ハロー!ベルリッツは、2022年3月1日から始まったばかりの教材なので、まだ口コミはありませんでした。
気になるのは、難易度と1回3分という短さをどう感じるか?というところですね!
口コミが上がってきたら随時更新していきます。
RISU英語ハロー!ベルリッツはお試し体験も可能!
RISU算数を1週間無料体験することで、ハロー!ベルリッツも併せてお試しが可能です。
中学受験でも最重要とされる算数を基礎からしっかり学びつつ、英語も遅れを取らないよう無理なく取り入れられるRISU算数。
ハロー!ベルリッツは簡単だからこそ無理なく学習でき、日常生活にも英語を取り入れていくことで楽しく習得が可能!
ベルリッツ・ジャパン株式会社と手を組み、進化したRISU算数を無料でお試ししてみませんか?

