RISUきっずはいつから始めるのがベスト?3歳にはまだ早い?!

RISUきっずいつから始める
  • URLをコピーしました!
PRこの記事は、算数ガーデンと提携する教材のPR情報を含んでいます。
当サイトは、広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営しています。
商品やサービスの紹介にアフィリエイト広告を利用しています。
この記事で紹介した商品やサービスを購入すると、当サイトに報酬が支払われることがあります。
  • RISUきっずって何歳からはじめたら良いの?
  • 3歳ではまだ早いの?
  • RISUきっずが終わったらどうなるの?

タブレット学習を始めたのは良いけど、難しすぎて出来なかった…ということは避けたいですよね。

RISUきっずの対象年齢は年中後半~年長ですが、制限はないので3歳でも受講は可能です。

ななかまど

実際に年中の息子がRISUきっずを受講している様子を見て、元保育士で幼児さんすうインストラクターである筆者が、3歳で出来そうか?を判断しこの記事を書きました。

結論から言うと、焦らなくても年中後半もしくは年長になってからのスタートで良いと思います。

理由は2つ。

  • 無理に早く始めてしまうと算数がきらいになってしまう可能性もあるから。
  • 3歳~4歳には、知識よりも思考力・創造力・空間把握能力を育ててさんすうの基礎固めをする方が良いから。

少しでも早く始めたいという方は、年齢よりも4つの目安を基準に判断することをおすすめします。

4つの目安とは

  • ひらがなが読める
  • 100まで数を唱えられる
  • タブレットの操作に慣れている
  • 数字が読める

ただしRISUきっずをクリアするとそのままRISU算数に移行するため、RISUきっずの内容やその先のことまで把握した上での受講がおすすめ!

何歳から受講しようか迷っている方は、最後まで読んでみてください。

\年長のうちにスタートダッシュ!/

  • 先取り学習
  • 算数特化型
  • 入学後の学習をスムーズに
  • タブレット代金0円

クーポンコード入力で送料・保険料の1980円のみで1週間お試し体験ができます。

クーポンコード avg07a

お急ぎください!上限人数に達し次第終了!

\小学生はこちら/

\年中・年長さんはこちら/

お試し後、継続すれば送料の1980円は無料!

お試しのみでも1980円以上の料金はかかりません。

お試しキャンペーンについての詳細記事を読む≫

※この記事は、RISU Japan様のモニターに参加し、記事を書いています。

タップできる目次

RISUきっずはいつからはじめる?対象年齢は年中~年長

はてな

RISUきっずの対象年齢は、年中後半~年長です。

しかし3歳からRISUきっずを始めたというお子さんもいます。

実際の問題を見たら、3歳でも出来る子はいると思います。

しかし幼児期の発達の早さはその子によってそれぞれなので、一概に何歳になったから大丈夫という判断は危険!

過度な先取りは、学習意欲を奪ってしまう危険性もあるので慎重に判断する必要があります。

難しすぎて「算数が嫌い」と感じてしまったら、そこから「好き」に変えるのはなかなか大変です。

ななかまど

子どもがやる気になるポイントは、頑張ればできるちょっとだけ難しいことに挑戦すること!

頑張れば自分も出来そう→出来た!という成功体験が子どものやる気スイッチをオンにします。

RISUきっずを始める4つの目安

idea

実際に我が子にやらせてみてRISUきっずを始める目安をあげました。

  • ひらがなが読める
  • 100まで数を唱えられる
  • タブレットの操作に慣れている
  • 数字が読める

ひらがなが読める

ひらがなは文章が読めなくても大丈夫ですが、ひらがな一つ一つが、なんて書いてあるかわかるようになってから始めた方が良いと思います。

なぜなら、RISUきっずには問題を読みあげてくれる機能が付いているので自分で問題が読めなくても大丈夫!

ただし答えのひらがなは読んでくれないので、全くわからないと答えられません。

RISUきっず問題読み上げ

ある程度分かれば、一文字ずつ読む練習にもなりますね。

100まで数を唱えられる

物を数える問題はRISUきっずの中でやっていくので出来なくても始められますが、数字を唱えることが出来ないと、いきなり数えるのは難しいと思います。

まずは「いち、に、さん、し、ご…」という感じで数を唱えられるようにしてから始めると良いです。

RISUきっずでは、すぐに10以上の数を数える問題が出てくるので、出来れば100まで唱えられると進めやすいです。

RISUきっず問題

タブレット操作に慣れている

息子は4歳から始めましたが、タブレット操作に最初苦戦していました。

手を画面内に付いているとタッチペンが反応しづらかったり、ペン先が太いので細かい物を数える時にチェックを入れて数えづらいようでした。

RISUタッチペン

息子はRISUきっずを始める前に、自宅にあるタブレットを使ってアプリで数字を勉強していたので、慣れるのも早かったと思います。

タブレット操作に慣れていないと最初の段階で挫折してしまうので、まずアプリで数字を覚えてからという手もあります。

RISUきっずよりゲーム要素が高いので、最初の食い付きも良いと思います♪

無料でちょっと試したいなら

数字・数え方の幼児向け知育アプリ! かずあそび

数字・数え方の幼児向け知育アプリ! かずあそび

Kazue Kuga無料posted withアプリーチ

1日15分可愛いアニメ動画でしっかり思考力を伸ばしたいなら

遊んでいるうちに算数をマスター「クレタクラス」とは?≫

ゲーム感覚で学びたいなら

トドさんすう

トドさんすう

Enuma, Inc.無料posted withアプリーチ

通常7日間の無料体験が、クーポンコード「nanakamado7」利用で計14日間無料体験可能!

まるでゲーム?!「トドさんすう」とは?≫

数字が読める

RISU算数では答える時に、数字をタップして回答します。

RISUきっず問題

読めなければ、問題に答えることは難しいです。

せめて1から10までは数字が読めるようになってからスタートしましょう。

RISUきっずが3歳でも出来る理由

理由
  • ひらがなが読める
  • 100まで数を唱えられる
  • タブレットの操作に慣れている
  • 数字が読める

上記の目安がだいたい出来ていれば、RISUきっずを始められると思います。

理由はRISUきっずの教材にあります。

問題読み上げ機能がある

一つ目は、問題の読み上げ機能があること。

文章が読めなくても、問題を読み上げてくれるので解けます。

しかし、答えの文字は読んでくれないので多少はひらがなを理解出来た方が良いでしょう。

RISUきっず問題読み上げ

動画を見るだけでも勉強になる

RISUきっずは問題を解くだけでなく、東大や早稲田大学など有名大学の学生が先生となり、つまづいた問題などを動画で詳しく解説してくれます。

問題を解くのに飽きたら、動画を見るだけでも勉強になります。

ななかまど

繰り返し見て、理解出来たら問題を解くやる気もアップ!

RISU Japan株式会社の公式チャンネルで先生動画を紹介していたので載せておきます。

ちょっと先の内容ですが、動画の構成はこんな感じです。

文字や数字を書かなくて良い

問題はタップして答えられるので、文字や数字を書く必要がありません。

書けなくても読めればOKなので、数字が読めるお子さんなら進められます。

RISUきっず問題

3歳でRISUきっずを始めるデメリット

デメリット

幼児さんすうインストラクターである筆者は、正直RISUきっずの受講は年中後半~年長をおすすめします。

なぜなら3歳~4歳には、知識よりも思考力・創造力・空間把握能力を育ててさんすうの基礎固めを十分にしてほしいと考えるからです。

思考力を伸ばす遊びと並行してでも3歳からRISUきっずを始めたいと考えている方のために、心配な面を紹介します。

飽きる可能性がある

RISUきっずには、ゲームの要素やキャラクターを使ってお子さんを惹きつけるようなものはありません

シンプルな問題と解説動画のスタイルです。

シンプルですが問題をクリアすれば、ポイントや鍵が貯まったり

RISU

マップが進む楽しみがあります。

RISUきっずマップ

3歳でマップが進む楽しみを理解してやる気を出せるかがポイントになってくるかな?と思います。

ななかまど

無理にやらせると逆効果なので注意が必要ですね。

タブレットの操作が難しい

タブレットの操作に慣れていないと、最初にタブレットの操作がうまく出来ずに挫折してしまいます。

息子は4歳の年中で始め、RISUきっずを始める前に自宅のタブレットを操作したこともありますが、RISUのタブレット操作に苦戦していました…。

手をついているとタッチペンが反応しづらかったり、左利きのため「最初に戻る」「答え合わせ」ボタンを間違って押してしまうという問題がありました。

RISUきっずボタン

詳しくは【RISUきっず体験談ブログ】1カ月半で全クリした驚きの効果!口コミ・評判まとめにまとめてあります。

年中の息子は1~2週間ほどで慣れましたが、年齢が低いと挫折の原因になるかもしれません。

今なら一週間お試し体験が出来るので、始める前にタブレット操作で挫折しないか試してみると良いです。

\年長のうちにスタートダッシュ!/

  • 先取り学習
  • 算数特化型
  • 入学後の学習をスムーズに
  • タブレット代金0円

クーポンコード入力で送料・保険料の1980円のみで1週間お試し体験ができます。

クーポンコード avg07a

お急ぎください!上限人数に達し次第終了!

\小学生はこちら/

\年中・年長さんはこちら/

お試し後、継続すれば送料の1980円は無料!

お試しのみでも1980円以上の料金はかかりません。

お試しキャンペーンについての詳細記事を読む≫

タブレットを破損すると有料

RISUきっずのタブレット料金は無料ですが、タブレットを破損した場合は有料になります。

保険の適用対象となった場合は6,600円で交換、未加入時・適用対象外の場合は26,400円かかります。

3歳では気を付けていても間違って落としてしまったり踏んでしまう可能性が考えられますね。

ななかまど

我が家では、RISUはテーブルでやる!終わったら所定の棚に片づける!というお約束を決めています。

RISUきっずの学習内容

RISUきっずマップ

RISUきっずの学習内容を詳しく紹介します。

ステージ一覧と実際の問題

RISUきっずは、全部で12ステージあり、すべてクリアすると小学校1年生の算数前半の内容まで学習出来ます。

スクロールできます
ステージ1かずをかぞえよう①1~15までの数え方と並び
ステージ 2かずをかぞえよう②30までの数え方と並び
ステージ 3かずをかぞえよう③50までの数え方と並び
ステージ 4たしざんをしよう!①+1~3までの足し算
ステージ 5たしざんをしよう!②+5までの足し算/2桁+2までの足し算
ステージ 6ひきざんをしよう!①-1~3までの引き算
ステージ 7ひきざんをしよう!②-4までの引き算/2桁-2までの引き算
ステージ 8おおきいのはどっち?2種類が混在するイラストの大小比較
ステージ 9くらべてみよう!大きさ・長さなどの様々な比較
ステージ 10とけいをよんでみよう!アナログ・デジタルの時計の読み方
ステージ 11なかまわけしよう!同じ種類のイラストの仲間わけ・判別
ステージ 12さいごのテスト!Kids1~11までの総復習
RISU算数公式HPより引用

1ステージの中に25シートあり、さらに1シートに数問の問題があります。

RISUきっず問題

だいたい1ステージに問題が75問~100ずつあるので、全ステージクリアするのに、900問以上の問題を解くことになります。

ステージ1の問題は、数字の読み方を確認したり、物の数を数える問題です。

RISUきっず問題

4歳に始めた息子には簡単過ぎる問題で、最初から順番にクリアしていかなければならないので、最初は良かったのですがだんだんやる気をなくしてきました…。

ななかまど

「簡単過ぎず、難しすぎず!」というちょうど良いタイミングでスタートさせることが重要ですね!

トップ大学生による動画解説

RISUきっずは、問題と先生の動画解説をセットで進めていきます。

内容も一人一人に合ったものが適切なタイミングで配信されてきます。

タブレット先取りの仕組み

繰り返し見ることも可能!

先生動画のメリット・デメリットは?≫

メールで学習状況をお知らせ

学習状況はメールでその都度配信されます。

RISUきっずメール
ななかまど

今どんな問題を解いているのか親もよくわかります!

学習時間などの細かな学習状況は、マイページからも確認できます。

RISUマイページ学習状況

ポイントを貯めて景品と交換できる

学習を進めていくと、ポイントが貯まっていきます。

溜まったポイントは、景品と交換できます。

RISUきっずポイント
RISUポイント
ななかまど

息子もポイントを貯めるのが楽しいようです!

RISUきっずすべてクリアするとRISU算数に移行する

RISUきっずは全部で12ステージあり、全ステージクリアするのに、900問以上の問題を解くことになります。

全部解き終わるには、かなりかかるだろう…と思っていましたが、年中の息子はたった1カ月半ですべてクリアしました!

RISU賞状
ななかまど

決して息子は勉強ができるわけではなく、RISUきっずスタート時は、ごく普通の学力レベルです。

詳しくは【RISUきっず体験談ブログ】1カ月半で全クリした驚きの効果!口コミ・評判まとめに書いています。

RISUきっずを始める前に、RISUきっずが終わったらそのままRISU算数に移行することも念頭に置いておきましょう!

RISUきっずの基本料金は年契約なので、RISUきっずのみでやめようとすると1年経たずに終えてしまう可能性があり、基本料金が無駄になります。

RISU算数の料金体系も読む≫

RISUの良いところは先取りできること。RISUきっずを受講するならRISU算数も継続する方が効果的です。

RISUきっずはいつから始めるかは4つの目安を参考に決めよう

子どものやる気を引き出すポイントは、ちょっとだけ難しいレベル

RISUきっずを始める目安は、年齢よりも4つのポイントを目安にして決めるのがベストです。

  • ひらがなが読める
  • 100まで数を唱えられる
  • タブレットの操作に慣れている
  • 数字が読める

小学校に入学すると、1年生で一桁の足し算・引き算がすぐにスタートします。

わが子が通う小学校では、計算カードを使い、計算の早さをタイムで測り競います。

制限時間3分で50問を解くというテストも実施されていました。

小学校のやり方は地域によっても差があるようですが、我が子が通う小学校はごく普通の公立の小学校です。

入学してから足し算引き算を習うから…と悠長に構えていると、入学した直後に大きな挫折を味わうことになります。

娘は入学と同時に2か月間の全国一斉休校に重なり、算数が嫌いになって登校拒否…という挫折を経験しました。

RISU算数のおかげで苦手は克服できましたが、できれば挫折せずにスタートさせてあげたいですよね。

RISUきっずは、小学校の学習のスタートをスムーズにしてくれるのに最適な教材です。

焦る必要はありませんが、入学前にはRISUきっずを使って先取り学習を進めて、スムーズな小学校生活をスタートさせましょう!

\年長のうちにスタートダッシュ!/

  • 先取り学習
  • 算数特化型
  • 入学後の学習をスムーズに
  • タブレット代金0円

クーポンコード入力で送料・保険料の1980円のみで1週間お試し体験ができます。

クーポンコード avg07a

お急ぎください!上限人数に達し次第終了!

\小学生はこちら/

\年中・年長さんはこちら/

お試し後、継続すれば送料の1980円は無料!

お試しのみでも1980円以上の料金はかかりません。

お試しキャンペーンについての詳細記事を読む≫

RISUきっずいつから始める

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事が役に立ったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

メールやサイト名はなくても送信できます

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次