新着記事
-
RISUとトドさんすう実際に併用して8項目で徹底比較!
RISU算数とトドさんすうってどちらがおすすめ? うちの子にはどっちが向いてるの? どんなところが違うの? 算数特化型のタブレット教材で有名な「RISU算数(RISUきっず)」と「トドさんすう」 どちらも算数を学ぶのにどう違うの?とわかりづらいですよね... -
【重さ比べ】ボーネルンドピエロのびっくりはかりで数や重さの概念を楽しく習得!
重い・軽いってどうやって教えるの? シーソーの問題が理解できない… 数の「大きい」「小さい」を理解する方法は? 下のような問題でつまづく子はたくさんいます。 幼児期の子どもが「重い」「軽い」という概念を理解するのはなかなか高度です。 さらに最... -
Cha Cha Chaチャチャチャの口コミ・評判は?基本プラン5歳向けおもちゃをサブスクレビュー!
知育玩具を買いたいけど高くて負担が大きい… 家の中がおもちゃでいっぱいになるのは嫌… 色々試したいけど、子どもが興味を示さないかも… おもちゃを購入したいけれどおもちゃが増え過ぎたり、買ったのに全然遊んでくれなかったらもったいないですよね…。 ... -
トドさんすうを1年間利用してわかったメリット・デメリット・口コミ評判を徹底解説!
ゲーム感覚で算数力を身につけたい タブレットで遊んでばかりなので勉強に生かしたい 安く算数の基礎を鍛える教材を探している そんな方におすすめなのが算数アプリ「トドさんすう」 トドさんすうはゲームを進めるような感覚で算数の基礎を身につけること... -
本当に効果がある算数の勉強法とは?算数のプロ 今木智隆さんが「鈴木あきえ ポジママラジオ」で語る!
子どもに一生懸命勉強させても、やり方が間違っていたらなかなか効果が出ないのが算数。 間違った方法で勉強させてしまうと、お子さんを算数嫌いにしてしまう危険性もあります。 文化放送が運営しているPodcast QRで配信中の番組「鈴木あきえ ポジママラジ... -
年長の息子7月のRISU算数の成果報告【小1レベルをすべてクリア】
現在、年長の息子がRISU算数で小2の算数を先取り中! 本当にそんなに先取りできるの?!ということで、学習の成果を振り返ってまとめました! 実際にRISU算数で先取り学習して、かなり成長しました! RISU算数の先取りで良いことづくし! 毎日の学習習慣... -
小3の娘7月のRISU算数の成果報告【上級生に算数を教えて自信につながった】
RISU算数2022年7月の小3娘の成果報告です。 小3の娘の算数レベル 小1の時、算数嫌いで登校拒否小2で担任の先生が変わり少しずつ苦手克服小2の9月~11月RISU算数2か月体験で1年分の先取り!小3の6月からRISU算数長期モニターに参加しています。小3の6月「... -
RISU算数・RISUきっずの先生動画って本当に良いの?メリット・デメリットも解説
RISU算数の先生動画ってなに?本当に良いの?デメリットもある? RISU算数・RISUきっずには、AIを使って一人一人にピッタリの内容を配信してくれる先生動画があります。 しかしSNSでは「先生動画を見てくれない」「先生が素人っぽくて良くない」という口コ... -
無学年制の算数特化型タブレット教材「RISU算数」を徹底解説!
RISU算数とは、無学年制で一人一人に合ったレベルで学べる幼児~小学生向けの算数特化型のタブレット教材です。 中学受験を視野に入れている 算数が苦手 のどちらかに当てはまるなら、RISU算数をおすすめします。 RISU算数は、AI搭載でその子にピッタリの... -
算数力を伸ばしたい人必見!中学受験ガイド2023の特集が超有益!
中学受験をする人にとっても、しない人にとっても「算数力」は重要です。 算数は中学受験での配点が大きく、得意なこと苦手な子の点数に大きな差がつく教科。 また、これからのIT時代にコンピューターを自由自在に扱う能力「ITリテラシー」は必須。 ITリテ...